photo by pakutaso.com
人見知りのせいもあり、あまりじっと顔もみられないし、その人のことを知るような会話も苦手です。
「どこに住んでるの?」とか、「なにが好き?」とか。聞いたとしても、相当印象の強いものしか覚えていません。
自分の友達関係くらいなら、仲良くするかしないか自分で選べばいいかもしれませんが、困るのが子どもの付き合いです。
同じクラスのママ、子どもがわからない。先生も担任しかわからない。3年くらいたっても知らない人がいる。
相手に失礼ですよね。
なるべく文章やイラストにしてメモして覚えようとするのですが、毎日会わない人は難しい!
最近では、もう、わたし覚えられなくて!自分でも困ってるの!と言うようにしているのですが、、、
なにかいい方法や考え方があれば、教えてほしいです。
公開日:2014.12.09
この前テレビ番組で「顔が覚えられない人」の話をやっていました。
有名人の顔を見せても名前が出てこない、わからないと言っていました。
どう対処したらいいのか、という所は見逃してしまったのですが、
世の中には同じような人がけっこういるらしいですよ。
ありがとうございます!
そういう障害があるというのは、わたしもテレビで見たことがありました。そうなんですね。
わたしの場合は、芸能人や有名人はたいていわかります。テレビの画面だとじーっと見れるからですかね?