中学2年の時、私は部内でいじめをうけた事があります。

3

3

view

2

comment

photo by 無料イラストのIMT

女子バスケットボール部に所属していたのですが、女子独特の見えないカーストがあり、私はもともと真ん中くらいにいましたが、どんどんと下の子達がいじめをうけ退部したり、不登校気味になる子もいました。
そのため、もとは真ん中の私もダルマ落とし式に下に落ちてしまいいじめにあいました。

無視、悪いパス、悪口、不当な扱い、などなど
アルバムに使う私の写真をズタズタにされた事も…

ストレスで暴飲暴食してしまい、1年で14キロも太り、40キロ台だった体も変わってしまいました。

それにより、「妊娠してんじゃね?ww」「地響きするわぁ〜www」などと、更にいじられる様に…

今では高校に入学し、メンバー全員と別れ、またバスケットボール部に入部しました。

相談しても何もしてくれない先生も、大嫌いな奴らも、もういません。


しかし、困った事が最近になって出てきました。

以前はなんともなかったのに、近くの集団がコソコソしていると、「私の悪口を言っているのでは」「こちらを睨んでいるのでは」という感じで、やたらと周りの目が気になってしまいます。

私に笑顔で接してくれる人にも、「本当は私のことなんて…」とか、どうしても簡単には信頼できません。

更にはプレーがうまくいかず、何度もやり直しをしていると、出来ない自分を見ているメンバーの目が気になって、空気が重く感じ責められている気がして、「なんで私は出来ないんだ…」と思った時です。

勝手に涙がボロボロとおち、周りにびっくりされました。
自分では意識していないのに、いきなりです。

この前も、中学のバスケットボール部を引退してから何キロか痩せたのですが、今の高校のチームメイトに「ちょい太ったー?笑」と言われた時、中学の頃のことがフラッシュバックして、大げさにとらえてしまい、またも涙を流してしまって「え!?うそゴメンて!」とメンバーを困らしてしまいました…


もう終わったはずのいじめ
今でも無意識のうちに苦しめられています

メンバーに迷惑をかけたくないし、どうにか克服したいです…
しかし、どうすれば…?

どんな言葉でも良いです、何か考えがあればお願いします。

公開日:2016.07.29

コメント一覧

  • こそこそ話てる集団に自分から「ねー何?何の話?」って飛び込んでみてはいかが?いじめる奴はいじめられて落ち込む様子を楽しんで自分たちが、立場が上だと思いたいのです。適切なアドバイスではないかも知れませんが、嫌な思いをしても元気に笑ってると相手は困っている姿を見たいのに楽しそうに笑ってる貴方を標的にしても面白くないと思うよ。自分も無視されたことあってボッチになったことあるからイジメは許せない。自分は、主犯各を突き止めてケンカして勝ったからイジメから抜け出せたけどその後地元じゃちょっと名の通る不良になって誰もオレに手出し出来なくなってた。男は簡単でいいけど女子はね、何のアドバイスも出来なくてすみません

  • 3 stars

    家族に言いな

コメントする

123

※話がよいと思ったら1~3枚の座布団をあげてください。評価は一話につき一回限りです。
 返信などコメントだけしたい場合は座布団0枚で投稿してください。評価に反映されません。

「みんなの話」カテゴリ一覧

近いタグ付けの話