photo by photo AC
毎年定期的にくる子宮頸がん検診。
正直、まだ若いから関係ないと思っていました。
でも、子供がほしいから自分のコンディションの為にと初めてしてみました。
検査して3週間後にきた結果は、要検査が必要。
ショックでした。今まで大きな病気はしたことなかったからなおさら。
一ヶ月後に精密検査をしました。
ガンなのか、いまから何するんだろうという不安でいっぱいでした。
精密検査検査後も不安でいっぱいでした。このまま悪性で余命が~とかなるのかな。後悔ない人生だったのかな、と。
そんなこと考えながら歩いていたら、雨が降ってきました。天気は良かったので、傘は持ってきてなくて、小走りで近くのコンビニ目指していきました。
そしたら、真新しいランドセルを背負った新一年生の男女が手をつないで雨の中歩いていました。でも、女の子は『ママ~』と泣いてました
さすがに、この雨の中びしゃびしゃで泣いているのをほっておけなかったので、声をかけました。
でも、いまの世の中知らない人から声をかけられても話しちゃだめって言われてるからか、口を開いてくれませんでした。
ひとまず、『おばちゃん、そこのコンビニで傘買ってくるからここで雨宿りしててね。』と言い、ダッシュでコンビニへ。
傘を購入し、急いで戻ったら、2人の姿がなく、あー知らない人だから怖くて逃げたのかなって思ってたら、壁からひょこっと2人顔を出してニコッと笑って現れました。さっきまで泣いてたのに傘を受け取るとニコニコしてて去って行きました。
親から知らない人と話しないというのを徹底してるのかな、全く会話はしなかったけれど、嬉しそうな子供達を見てほっとしました。
もしかしたら余命が~とか考えてなかったら、今後後悔ないように人の為に何か出来るのじゃないかと
公開日:2014.11.14
座布団ちゃんと入ってなかった…何故?
私も検診受けようと思いました
検査結果が良好でありますように。
あなたのような優しい人が後世に良き遺伝子を残せますように。
子宮頸がん健診にひっかかり残念でしたね。もし、本当に子宮頸がんでしたら、治療頑張って治して下さい。人って自分の死を意識し始めると人に優しくできるものですね。
検査結果が「異常なし」でありますように。
傘をもらったこと、あります。1日だけバイトが一緒になったおばちゃんでした。ずっと持ってます。本当にありがたかったから。
人に優しくしたくても、行動にできない自分を恥じました。
私も最近、すごく辛いことがありました。
小さい時から人に優しく、良いことをしていたら、神様は見ていてくれる、と言われ育ち、その言葉を信じて生きてきたのに、なんで私にこんな苦しいことが起きるのか、と思いました。
でも、そんな苦しい時、周りの家族や友達が、心の支えになってくれて、自分が人に優しく生きていなければ、人の優しさに触れることもなかったと感じました。
人生、山あり谷あり、辛いこともありますが、きっといつかその意味が分かるときがくると思います。
今はとにかく、再検査の結果が何事もありませんように。祈っています。
なんだろう。なんてコメントしたらいいのか僕の頭ではすっと出てこないんだけど。
すごくあなたの文章から、あたたかみとやさしさが感じられました。
僕も人にやさしくしようかな。