photo by photo AC
私は座り仕事なので、いくつかの作戦を実行します。
まずA作戦。「大丈夫。気のせい。さっき行ったやん」と思い込む。
で、30分もつ。
しかし押し寄せてくる尿意に、次はB作戦。
やたら背筋を伸ばし、仕事する。ここで肝心な事は、下腹を前に出すような姿勢で座る。この座り方で、尿道がふさがれる気がする。で、30分もつ。
だけど、いよいよもうダメ。漏れそう!と、なった時は、C作戦。
椅子(四角い椅子)の右角か左角に股間をもってくる。完全に尿道をふさぎ、何があっても出ないだろう!と思える隅っこに座る。もちろん、B作戦を実行したままだ。で、15分もつ。
それでも尿が「頼むから、開放してくれーーー!」となった時、これはもう最後の手段。なかなか使いたくない。いや、使ったら最後。賭けのようなD作戦。
とりあえず机の上の何かを下に落とす。それを拾うフリして椅子から降り、しゃがむ。と、同時に右か左足のかかとで、もう完全すぎるくらい完全に尿道を押さえ込む。ここまでくれば一安心。もう大丈夫だ。
どんなに「出してくれよー!」と懇願されても到底無理な話だ。泥棒が手錠をかけられ「放してくれよー」と懇願しても、到底無理だ、という事と同じレベルであろう。。。。
さて、今まではこれで成功したわけだが、真の成功ではないことに、ハッと気付く。
そろそろ周りも「???」という雰囲気になったところで、人生最速の駆け足でトイレへ猛ダッシュ。
今までジッとしていた尿道も急に走れば「???」となり、そんなすぐには出てこない。
さあ、天国はもうすぐ!頑張った自分、偉かったぞ!
あ、トイレまでスカートのポケットに片手を入れて尿道を押さえる事、忘れずに!!
公開日:2014.11.29
文章の切り口というか、表現の仕方が、さくらももこさんの文章に似ていて面白く読ませていただきました
その作戦実行します
またその結果伝えますね!笑
分かります、座り仕事でその場を離れられない状況。
でも、我慢し過ぎると膀胱炎になる恐れが有るので、早めに個室にどうぞ。
その作戦実行します
またその結果伝えますね!笑
トイレに代わりに行ってきてって言う人いました。代わりに行けば何とかなりますかね
あ、ソレ私言います。でも、何とかなりません。。。
漏らしたらいかんのか?
何度そう思ったことか。。。