ラッシュアワー時の山手線でのこと

0

0

view

0

comment

photo by pakutaso.com

就職したばかりの頃。
友人から「職場で勉強会があるから来ない?」「うん、行く行く」

当日、仕事が終わり、すぐ勉強会の会場へ向かった。
ところが、場所は新大久保。新宿でJRに乗り換え、次の駅で降りる...
新宿では乗り込み口が左で次の新大久保では右。ちょうどラッシュアワー時で乗り込んだもののぎゅう詰めで身動きもならない。大声で「すみませーん、降ります」と喚きながら、何とか新大久保駅のプラットフォームに降りたったが、ない!ショルダーバッグがない!おおあわてでまだ扉のしまっていない電車にユーターン。又しても大声で「すみませーん、そこにバッグが落ちていませんか~」と血相を変えて叫ぶと、身動きならない人波の中に何と我がバッグがプカプカ浮かんでいるではないか。やっとの思いでつかんでホットするとよかったねえと体をねじりながら、サラリーマンの叔父さんに声をかけられた。思わずにっこり。次の駅で降り、新大久保に逆戻り。

友人に早速その話をすると、「よく無事で戻ってきたね、」「必死よ~、山手線でしょ、行っちゃったら最後、永遠に会えないわよ、それに財布もカードもこの中よ、もう勉強会どころじゃないわよ」
「でも、人波に揺られて床にに落ちてなくって良かったね」なぐさめられた。
もっともそれ以来、満員電車に乗るときは必死にバッグを押さえて、時には幼稚園がけにして乗り込む癖がついてしまった。

公開日:2015.02.07

コメントする

123

※話がよいと思ったら1~3枚の座布団をあげてください。評価は一話につき一回限りです。
 返信などコメントだけしたい場合は座布団0枚で投稿してください。評価に反映されません。

「みんなの話」カテゴリ一覧

近いタグ付けの話