幼少期から結構重い鬱の母を支えてきました。

3

3

view

2

comment

photo by photo AC

みんなのゲスト投稿のユーザーアイコン画像
みんなのゲスト投稿

幼少期から結構重い鬱の母を支えてきました。
小中高イジメや人に言えない事をされいつの間にか鬱になり大学中退という最高の親不孝をしました。
実家に帰り待っていたのは兄からの暴言と暴力。
心から信頼していた姉からも暴言と無視をされるようになり、一日中温泉の休憩所で過ごす日々が続いていました。

そんな中で自分が実家から逃げることができなかったのは母がいたからです。
そんなある日自分はある決断をしました。『死んでしまおう』その時は兄から殴られ階段から落ちたときでした。
警察の方もきてなぜか手も口もだしてない自分に非があるという凄く理不尽に思いました。

電車に乗ってお城山と呼ばれる山に登って木に紐を通してる時、麓の住民の方にこっぴどく怒られました。
その方は自分の体の傷をみてさっしてくれて家でお茶をご馳走してくれました。
『死ぬ勇気があるなら逃げなさい』この一言で目が覚めました。
その頃お付き合いしてる方のもとに逃げることにしました。
急いで準備を整え母にだけ詳細を伝え東北から九州に引っ越しました。まだ家族が眠ってる間に家を出て、新幹線で東京に東京から福岡に福岡からもう一本新幹線に乗り、着いてすぐ彼女に抱きしめてもらいました。
彼女は全て知った上で一緒にいてくれると言ってくれました。

そして現在、少しずつ土地にも馴染んできて彼女のおかげで幾分体調が安定してきました。
今でも鏡を見ると傷が疼きますが前よりは楽です。
たまにホームシックになったり母が心配で仕方なくなります。でも自分で決めた道なので弱音は吐きません。
もう帰らないと決めましたし、なにより誰よりも幸せになってやるという思いが強いです。
すみません。悲しい話ではありませんけど、もし最後までお読みになられた方がいたら世の中にはそんな人もいるんだということをわかっていてくれるとありがたいです。

公開日:2017.10.19

コメント一覧

  • 3 stars

    めちゃめちゃ心が温かくなりました。こんな話聞けて感謝です!
    人との出会いを大切にしたくなりました

  • 人は人の言葉だけで傷つき暴力は心にも傷をおいます。1人でも信頼出来る人が居ることは救いです!

コメントする

123

※話がよいと思ったら1~3枚の座布団をあげてください。評価は一話につき一回限りです。
 返信などコメントだけしたい場合は座布団0枚で投稿してください。評価に反映されません。

「みんなの話」カテゴリ一覧

近いタグ付けの話